7,025名の方から応募いただました。
キャッチコピー全36,124作品の中から選ばれた12作品をご紹介します。
イラストはアーティスト福士昌明さんによる作品です。
エコカレンダー
5つのこだわり
01
VEGETABLE OIL INK
環境に配慮した植物油インキを使用しています。
02
グリーン電力
印刷する際の電力量(3,300kWh)は自然エネルギーでまかなわれています。
03
FSC認証紙
環境・社会・経済の観点から厳しく管理された森林およびその他の管理された供給源からの原材料より生産された紙を使用しています。
04
包装ゴミ削減
個別包装不要の製法を採り入れ、包装せずにそのままの状態で郵送しています。
05
カーボンオフセット
77,000部の印刷をする際に発生する材料(用紙・インク)由来のCO2約28トンをオフセットしています。 このエコカレンダーは、J-クレジット制度(国内排出削減量認証制度)から得られる、削減事業者のクレジットを活用してカーボンオフセットし、地球温暖化防止に貢献しています。
エコカレンダー2023のキャッチコピーを募集しています!応募作品の中から厳選された12作品が2023年エコカレンダーになります。作品が採用された方、佳作の方、および抽選で当選した方には下記賞品が贈られます。さらに応募者全員に完成したエコカレンダーをプレゼント!どなたでもご参加いただけますので、たくさんのご応募をお待ちしております。過去の作品も参考にしていただき、どしどしご応募ください。
※JTBえらべるギフト「たびもの撰華」の記載内容については予告なく変更する場合がございます。 また、ギフトカタログが終了した場合は、 JTB商事取扱いの異なるギフトとなる場合がございます。
※団体でご応募いただいた場合も、応募者全員にエコカレンダーをプレゼントいたします。
※複数案ご応募いただいた場合も、エコカレンダーのプレゼントはお一人さま1部限りとさせていただきます。
福士昌明
Masaaki Fukushi
エコカレンダー2018~担当 (作品は「過去の作品」でご覧いただけます)
北海道生まれ。血液型:O型、趣味:スキー、ゴルフ、釣り
1984年、株式会社ハンズオン入社、7年間アートディレクターを務める。その後、1991年、トゥーナインフォー設立。ロッキンオンジャパンのアートディレクターを担当。氷室京介、B’z、GLAY、The Yellow Monkey、Blankey Jet City、Access、浅倉大介、中森明菜、ポルノグラフティ、Smap、V6、Tokio、杏子など多数のCDジャケット制作やミュージックビデオ監督を手掛ける。
短編アニメ『Highway Jenny』の監督・画を福士昌明、音楽を浅井健一、声にTERU(GLAY)が担当した。
2008年トリノ映画祭に出展。
ゴルフのシャフトメーカー”CRAZY”のシンボルデザインやシャフトデザイン、”TRPX”の社名やロゴ、シャフトデザイン、キャディバックなどのインダストリアルを担当。2016年、ゴルフ総合メーカーとしてCRIME OF ANGELを立ち上げました。
www.coangel.tokyo
熊本県 あやかさん
人間の手で守ることも壊すこともできる「環境」を、がんばって守るのではなく、当たり前のように第一に考えて守れる社会にしていきたいし、そんな社会の一員になりたいです。
大阪府 大阪のアンさん
後世にクリーンな地球を残そうと、小さなことですが、毎朝散歩の時に、ポイ捨てのごみを拾っています。
岩手県 しらもちさん
毎日職場で紙コップを使っていましたが、最近はマグカップを持参して利用するようにしています。エコバッグやごみの細かな分別など一人ひとりが意識することで大きな力に変わると思いますし、日本の美しい四季の風景が失われることのないよう、できることは続けていきたいです。
兵庫県 西宮 まーぼーじいさん
生物の多様性について、森づくりボランティアをしながら五感で体感しています。ヒトの生活と植物・動物そして地球の環境についてこれからも関心を持っていきたいです。
東京都 夢まっちゃさん
資源ごみを分別したり、スーパーの回収ボックスに入れたりする時に、少しでも環境問題に向き合って協力できているのだと、実感できます。ちょっとした行動が未来につながることを意識して生活できたらなと思います。
プレゼント賞品はいつ頃、届きますか?
採用作品の発表はいつですか?
配送先住所を変更したい場合はどうすればよいですか?
お問い合わせ先
日本テクノ株式会社 エコカレンダーキャンペーン係応募には12ヵ月すべての月のキャッチコピーが必要ですか?
エコカレンダーを追加でいただくことはできますか?
エコカレンダーを購入することはできますか?
複数人まとめてキャッチコピーを応募することはできますか?
団体の方向け応募内容
各自について下記①~④を明記のうえ、ご応募をお願いします。キャンペーンに参加したけど、エコカレンダーが届きません。
お問い合わせは、お電話・FAX・ハガキ・WEBフォームで受け付けております。
主催 | 日本テクノ株式会社 エコカレンダーキャンペーン係 |
---|---|
宛先 | 〒163-0653 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル53階 |
電話/FAX | TEL:0120-308-498(9:30~17:00 土・日・祝日・年末年始を除く) FAX: 03-5909-5534 |
WEBフォーム | こちらからお問合せください |
2022.05.12
日本テクノ独自の環境活動「エコカレンダー 2023」皆さまの「環境への思い」をサイトに公開しました(PDF)
2022.04.27
「エコカレンダー2023」のシークレット賞品決定!オリジナルデザインの「コットントートバッグ 」をプレゼント(PDF)
2022.03.24
河村隆一さんの直筆サイン入り「エコカレンダー」プレゼント!日本テクノの環境活動に参加の10名さまに当たります(PDF)
2022.03.03
日本テクノの環境活動に参加して賞品をもらおう!応募者全員に「エコカレンダー」をプレゼント(PDF)
2022.02.03
パソコン・スマホで参加できる 環境教育「2023年エコカレンダー」キャッチコピー募集中!(PDF)
2022.01.07
17年目 を迎えた 日本テクノ独自の環境活動「2023年エコカレンダー」キャンペーンスタート(PDF)
日本テクノグループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。