
見える化がもたらした省エネの成功ポイント
「見える化」が電気のムダをあぶりだした!
流通倉庫業を営む同社では、電気料金が値上がりするなかでムダなく、電気を賢く使うために電気の「見える化」を導入した。同社では7つの倉庫を使用しているが、荷物の受け入れのない夕方、急にSMART CLOCKが赤く光った。冷蔵庫・冷凍庫が一斉に霜取りを始めたからだ。そこで稼働時間をずらすことで、契約電力が大幅に低減した。さらにそれまでは倉庫をつなぐ扉を開放していたが、閉めることで使用電力量も順調に低減している。業場内に設置した4台のSMART CLOCKが電気の使用状況を教えてくれるので、社員は省エネを意識しながら業務に取り組むようになった。
-
冷蔵・冷凍倉庫の霜取り時間をずらす
-
チルド庫の扉の開放をやめる
-
テナントにも空調稼働の抑制を依頼
導入効果
導入時期 | 2022年7月(取材時期 2022年12月) |
---|---|
契約電力 | 250kW(2021年)⇒202kW(2022年) 19.2%DOWN! |
使用電力量 | 406,314kWh(2021年8月~2021年12月) ⇒379,666kWh(2022年8月~2022年12月) 6.5%DOWN! |
ムダな電気を使わぬために「見える化」
主に食料品を冷蔵・冷凍保管し、東北一円へ配送する盛功流通が電気の「見える化」を通じて省エネに取り組み始めたのは2022年7月。「電気料金が値上がりするなかで、ムダなく、電気を賢く使うためには電気を"見える化"することが重要だと考えて導入しました」。近隣の導入企業の話も聞き、自分たちなりにできることを考えました」(業務配送課課長 板垣竹彦氏)。板垣氏が1日の電気の使用状況を確認すると、奇妙なことに気付いたという。

「見える化」があぶり出した契約電力の上昇要因
「当社の設備はドライ倉庫1、チルド倉庫2、冷凍倉庫2、超低温倉庫1、ピッキング倉庫(前室)で構成されています。荷物の受け入れのない夕方、急にSMART CLOCKが赤く光りました。倉庫の管理システムの画面を見たところ、ピッキング以外の倉庫で一斉に霜取りが始まったことが判明しました。そのため、メーカーと相談しながら時間をずらすことで、契約電力が大幅に低減できました」。また、これまで作業の効率性を鑑み、チルド倉庫とピッキング倉庫をつなぐ扉は開放していたが、これを閉めるようにした。これにより使用電力量も順調に低減している。こうした電気のムダが"見える化"したことで初めてわかった。

テナントも空調の稼働抑制で協力
同社の事務スペースには食品会社がテナントとして入居している。テナント企業も同社の省エネの取り組みを見て空調稼働を抑えるといった形で省エネ活動に協力するようになったという。そのほかにもこまめに休憩スペースの空調稼働を調整するなど、板垣氏は先頭に立って省エネを進める。「事業場内にはSMART CLOCKを計4台設置しており、折に触れて電気の使用状況が見えるため、社員も省エネを意識しながら業務に取り組むようになりました。担当としてはうれしい限りです」。同社の取り組みは始まったばかりだ。

Comment
省エネの取り組みにより1年経過すれば契約電力が下がりますから、その後約2~3年で設置費用は回収できる見込みです。今後も物流業としてのサステナビリティを意識し、たとえば屋根上に太陽光発電設備を設置するなど、環境負荷の低い業務運営を心がけていきます。

企業概要
事業内容 | 運輸・倉庫業 |
---|---|
従業員数 | 約100名(2022年11月現在) |
所在地 | 宮城県仙台市 |
URL | https://www.seikou-r.co.jp/ |
Download
資料ダウンロード
この記事のPDFをダウンロードする
導入商品・サービス
-
-
SMARTMETER ERIA(スマートメーターエリア)
電気になじみのない方でも直感的にわかるよう、ニコちゃんの表情で使用状況をお知らせします。スマートクロックのコントロールパネルとして、電力使用の目標値の設定などさまざまな操作を行えます。
運用改善
仙台営業所
パワフルネットワークでお客さまの省エネ・省コスト化を強力バックアップ!
こちらのお客さまは当営業所が担当しています。
宮城県仙台市青葉区中央1-6-35 東京建物仙台ビル14階

関連事例
-
作業状況を把握して電気のムダを防ぐ[Case253]
株式会社チクマピーディー広島
広島県福山市
運輸・物流・その他事業
中国
従業員51~100名
省エネの達人『企業編』
スマートクロック
スマートメーターエリア
四季共通の取り組み
機器稼働の見直し
電力コンサルティング
-
数値の変化を発信することで、意識の変化へつなげる[Case337]
株式会社ヨシケイ宮城三重支店
三重県四日市市
卸・小売業
中部
従業員51~100名
ガス・水道関連
スタッフの連携
スマートクロック
スマートメーターエリア
四季共通の取り組み
機器稼働の見直し
照明関連
空調管理
電力コンサルティング
-
作業の平準化でデマンドピークダウン 生産量を増加させながら、省エネに成功しました[Case341]
宇都宮餃子 幸楽
栃木県宇都宮市
食品製造業
関東
従業員1~20名
スタッフの連携
スマートメーターエリア
四季共通の取り組み
工程管理
機器稼働の見直し
省エネの達人『企業編』
電力コンサルティング