電気が見えれば意識は変わる
「SMART CLOCK(以下、スマートクロック)」は電力の使用状況が一目で「見える」ツールです。各設定値に対し、電力の使用状況に応じて表示が変わり、設定値をオーバーしそうになるとLEDベゼルの色の変化と音声で警告します。目に見えない電気を「見える化」することで、自然な省エネ行動を促します。
時計を見る習慣に電気の情報をプラスした、世界初の製品です。
※「スマートクロック」の各種設定はSMARTMETER ERIA(モニター)でおこないます。
スマートクロックの機能
スマートクロックは刻々と変化する電力の使用状況を、高輝度LEDベゼルでお知らせします。スマートメーターエリアの「上手な電気の使い方」で設定した時間ごとの目標設定値に対し、使用状況に応じて表示色が変化します。また、LEDは分針がある側で点灯します(30分を過ぎるとLEDは左側で点灯)。

LEDベゼルの設定と各種デマンドモードについて
LEDベゼルは、スマートメーターエリアの「上手な電気の使い方 」で設定した目標値に対して色が変化します。分針が目標設定値のボーダーラインと同じ役目を果たします。

音声機能と有機EL表示について
設定した時刻に合わせて、音声メッセージでお知らせします。メッセージは有機ELパネルにも表示します。
おはようございます。本日も省エネ活動にご協力ください。
始業時間になりました。本日も省エネ活動にご協力ください。
休憩時間になりました。必要のないエネルギーの使用を控えましょう。

特許取得
スマートクロック独自の仕組みと表示方法は、世界で認められた技術。日本はもちろん、世界25ヵ国で特許登録、22ヵ国で特許査定を受領しています。
特許第5332069 号/特許第5493237 号

- ARアプリ「NTechno AR」
- 「NTechno AR」はスマートクロックやスマートメーターエリアを3Dデータでオフィス空間に反映するアプリです。
事業場の壁に3Dデータのスマートクロックやスマートメーターエリアを表示させると電気の「見える化」を具体的にイメージできるほか、デマンド値が目標設定をオーバーするなどのの警報や音声メッセージを体感できます。
※本アプリはインハウスアプリです。

お気軽にご相談ください
もっと詳しく