環境市場新聞第76号(2024年春季号)を発行しました。
日本テクノ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:馬本英一)は、本日、環境・電気をテーマにした季刊紙 環境市場新聞2024年(令和6年)春季 第76号を発行しましたのでお知らせします。
環境市場新聞 第76号(2024年春季号)の主な記事をご紹介
展望・課題最新エネルギー市場《1面》
常葉大学名誉教授・山本隆三先生による新連載「識者コラム」がスタートしました。
世界と日本のエネルギー市場について、タイムリーな話題をひもとき、解説いただきます。
COP28 化石燃料からの「脱却を加速」《1面》
国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議がアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催されました。
今回のCOPでは初めて決定文書に「化石燃料からの脱却」という文言が入りました。
SMART CLOCKリニューアル《4面》
電気の使用状況を「見える化」する時計SMART CLOCKがリニューアルしました。
新モデルは上下2段のディスプレイを採用。また半透明の針を使用することでディスプレイの視認性を上げるなど、さまざまな改良を行っています。
【環境市場新聞とは】
環境市場新聞は、地球温暖化や気候変動といった環境問題を中心テーマに、時事ニュースや、企業・自治体・教育機関における環境への取り組みや省エネ・節電活動などを紹介する無料の季刊紙です。
また、日本テクノグループが提供する電力コンサルティング事例、電力小売、電気料金自動検針システム、設備改善などの電気に関する総合サービスについてもご案内しています。
紙面を通じて環境への思いを広げ、地球の未来について読者の皆さまと一緒に考えてまいります。

【媒体概要】
創刊:2005年7月
定価:無料(送料込)
発行形態:年4回発行(1、4、7、10月)
判型:ブランケット判/全8面
発行部数:約30万部