見える化がもたらした省エネの成功ポイント
SMART CLOCKの色の変化が電力の目標ピークをお知らせ
同社では、資源をムダにしたくないという思いから電気の「見える化」を導入した。常時ミシンが稼働し、機械音が大きい縫製作業の現場では、色の変化によって使用している電力が目標のピークに近づいていることを知らせるSMART CLOCKが役立っている。一方、デマンド閲覧サービスは日々の使用電力量を30分ごとのグラフで確認でき、問題となっていた待機電力の原因が24時間稼働のボイラーであることが判明。ボイラーを新しい物に入れ替えることで待機電力を削減することができた。ほかにも小さな努力の積み重ねで電気料金対策を図っている。
-
現場と連携した空調コントロール
-
広い屋根を利用した太陽光発電
-
徹底的に待機電力をなくす
導入効果
導入時期 | 2018年7月(取材時期 2022年12月) |
---|---|
契約電力 | 198kW(2018年)⇒176kW(2022年) 11.1%DOWN! |
使用電力量 | 272,327kWh(2018年7月~2019年6月) ⇒205,491kWh(2021年7月~2022年6月) 24.5%DOWN! |
機械音の大きな現場では時計の色を頼りに
長崎県雲仙市で大手量販店やホテルで使用するパジャマの縫製を行っている同社では母の日や父の日のギフト用パジャマの生産で繁忙期となる2月~3月に電力ピークが出やすくなっていた。工場長の脇坂かつ代氏は糸、布から電気まで資源をムダにしたくないという思いからサービスを導入。事務所にSMARTMETER ERIA、作業場に2台のSMART CLOCKを設置した。縫製作業の現場は常時ミシンが稼働しているため機械の音が大きく、警報音も聞こえづらい。そんななかでもSMART CLOCKの色の変化は使用している電力が目標のピークに近づいていることに気づきやすく、事務所のスタッフと連携し空調の稼働を調整している。
「見える化」で終業後のムダな電力を発見
日本テクノのデマンド閲覧サービスは日々の使用電力量を30分ごとのグラフで確認できる。導入後に1日の使用電力量グラフを確認すると終業後の従業員がいない時間帯でも常に5kWの待機電力があった。担当営業とともに原因を突き詰めたところ24時間稼働のボイラーが原因と判明。生地の縮率を確認するためにお湯は不可欠だが、創業当時から使っている古い設備だったため、必要なときだけお湯を沸かすことのできる新しいボイラーに交換した。これにより夜間の待機電力を3kWに減らすことができ、1日あたり、29kWh、月あたり約870kWhの削減となった。

電気料金対策は小さな努力の積み重ね
日々の使用電力の傾向がわかるようになり、現在は空調の立ち上げをフロアごとに30分間隔でずらし、電力ピークの対策をしている。さらに日々グラフを閲覧しているうちに脇坂氏は電気に親近感が湧き、広い屋根を有効活用できればと屋上に太陽光発電パネルを設置、自社で消費することにした。「電気料金対策は小さなことの積み重ね」と話す脇坂氏。退勤時のPC電源の確認やタップ式のコンセントの導入など、不必要な電源を落とすことにも余念がない。

Comment
最近はオーガニック素材の生地縫製に挑戦しています。天然素材は扱いが難しく、糸を通すだけでも試行錯誤の日々ですが、電気の「見える化」と同様に新しいことに挑戦することは常に気付きがあり、成長に欠かせません。昨今は電気料金の高騰もあります。企業としてなにができるか今後も模索していきます。

企業概要
事業内容 | 縫製業 |
---|---|
従業員数 | 68名(本工場のみ 2022年12月現在) |
所在地 | 長崎県雲仙市 |
Download
資料ダウンロード
この記事のPDFをダウンロードする
導入商品・サービス
-
-
SMARTMETER ERIA(スマートメーターエリア)
電気になじみのない方でも直感的にわかるよう、ニコちゃんの表情で使用状況をお知らせします。スマートクロックのコントロールパネルとして、電力使用の目標値の設定などさまざまな操作を行えます。
運用改善
長崎営業所
パワフルネットワークでお客さまの省エネ・省コスト化を強力バックアップ!
こちらのお客さまは当営業所が担当しています。
長崎県長崎市桜町5-3 大同生命長崎ビル2階

関連事例
-
技能実習生の教育に効果があった電気の「見える化」[Case497]
株式会社タメガイ
栃木県足利市
製造業
関東
従業員21~50名
電力コンサルティング
スタッフの連携
スマートメーターエリア
冬の取り組み
夏の取り組み
機器稼働の見直し
空調管理
設備改善
-
「見える化」を活用し、業務品質を高めていく[Case508]
金子歯車工業株式会社
静岡県富士市
製造業
中部
従業員21~50名
ガス・水道関連
スタッフの連携
スマートクロック
スマートメーターエリア
機器稼働の見直し
空調管理
電力コンサルティング
-
空調の稼働抑制を実現した現場の工夫[Case510]
株式会社浅草製作所
埼玉県春日部市
製造業
関東
従業員1~20名
スタッフの連携
スマートクロック
スマートメーターエリア
夏の取り組み
機器稼働の見直し
空調管理
電力コンサルティング