
見える化がもたらした省エネの成功ポイント
DRへの取り組みで賢い電気の使い方を実現!
同研究所では、日本テクノのサービスを導入後、電力小売りプランのひとつである「市場連動型メニュー」に注目した。市場価格の動きを把握し、商品製造とそれ以外の作業を可能な限り振り分けることでコストセーブを図った。商品製造に直接関係する部分の作業は止められなくても、清掃や空調など製造に関係しない部分は調整が可能。なるべく市場価格が安い時間帯に行う"上げDR"を意識した。また、高値が続く時間帯は最低限の業務のみを行った。 電気の「見える化」を軸に上げ下げDRに取り組むことで、同社の効率的な電気の使用は着実に進化している。
-
JEPXの価格動向を毎日確認
-
単価が安い時間は清掃業務などを優先
-
単価の高い時間は不要な作業を行わない
導入時期:2023年4月 取材時期:2024年9月
効率的に電気を使うために「見える化」を導入
健康食品および化粧品の原料を製造する株式会社浅井ゲルマニウム研究所 函館研究所。「電気の"見える化"で根拠をもってデマンド値と使用電力量の低減を図りたいと考え、日本テクノのサービスを導入しました。そのなかで日本テクノの電力小売りプランのひとつである市場連動型メニューに注目しました。市場価格の動きを把握し、商品製造とそれ以外の作業を可能な限り振り分けることでコストセーブにつながると考えました」(取締役企画部長 齋藤智基氏)。JEPX(日本卸電力取引所)の市場価格(約定価格)と連動する料金メニューが同社の生産活動を調整する目安の1つとなっている。
市場価格が安い時間に「静脈」部分の作業を行う
商品製造に直接関係するいわゆる「動脈」部分の作業は止められなくても、清掃や空調など製造に関係しない「静脈」部分は調整が可能だ。「静脈部分でも案外電気は使います。たとえば真空乾燥機の使用後は、コンタミネーション防止のため機器の洗浄・乾燥を行います。この清掃作業で37kWhほど使います。製造計画との兼ね合いがありいつでも清掃時間をずらせるわけではありませんが、なるべく市場価格が低い時間帯に行う"上げDR"を意識しています」(生産技術部課長 荒井克仁氏)。市場が12時から13時に安値を付けている日の場合、可能であればその時間に清掃作業を行う。
市場価格が上昇したときは最低限の業務のみ実施
2024年9月19日は"下げDR"がうまく実施できた日だ。この日の北海道エリアの価格は15時から上昇をはじめ、16時30分から17時までは1kW49.65円を記録した。その日はサプリメントの袋詰めを行っていた。製品の品質に関係ないことから14時30分から空調のチラーポンプを停止。高値が続く時間帯は最低限の業務のみを行った。電気の「見える化」を軸に上げ下げDRにも取り組むことで、同社の効率的な電気の使用は着実に進化している。
Comment
商品を製造するなかで、同じ電気を使うのでもどうすれば効率的になるかを意識し、だいぶ効果が出てきました。ただ、工場内の一部設備が古く、使い方の工夫だけでは対応しきれない部分もあります。今後は空調を最新型のものに入れ替えるといった設備改善も行い、一層の電気利用の効率化を図ろうと考えています。

企業概要
事業内容 | 健康食品・化粧品製造業 |
---|---|
従業員数 | 30名(2024年9月現在) |
所在地 | 北海道函館市 |
URL | https://www.asai-ge.co.jp/ |
Download
資料ダウンロード
この記事のPDFをダウンロードする
導入商品・サービス
-
-
SMARTMETER ERIA(スマートメーターエリア)
電気になじみのない方でも直感的にわかるよう、ニコちゃんの表情で使用状況をお知らせします。スマートクロックのコントロールパネルとして、電力使用の目標値の設定などさまざまな操作を行えます。
運用改善
苫小牧営業所
パワフルネットワークでお客さまの省エネ・省コスト化を強力バックアップ!
こちらのお客さまは当営業所が担当しています。
北海道苫小牧市王子町3-2-23 ステーションプラザ苫小牧3階

関連事例
-
無理なくできる対策を積み上げ自主的な省エネが定着[Case516]
社会福祉法人湘南福祉協会 湘南病院
神奈川県横須賀市
医療・福祉関連
関東
従業員301名以上
スタッフの連携
スマートクロック
スマートメーターエリア
四季共通の取り組み
機器稼働の見直し
空調管理
電力コンサルティング
-
進化する省エネ、力を合わせ全員で取り組む[Case522]
岩本興産株式会社 相模原工場
神奈川県相模原市ほか
運輸・物流・その他事業
関東
従業員1~20名
電力コンサルティング
DR(デマンドレスポンス)の取り組み
スタッフの連携
スマートクロック
スマートメーターエリア
機器稼働の見直し
空調管理
-
使用電力量・市場価格を確認し効率的に電気を使う[Case524]
湯郷グランドホテルグループ
岡山県美作市
旅館・ホテル・宿泊業
中国
従業員51~100名
電力コンサルティング
DR(デマンドレスポンス)の取り組み
スタッフの連携
スマートクロック
スマートメーターエリア
機器稼働の見直し
空調管理