Recruit
社員インタビュー K.R.
キャリア採用
社員みんなの働きやすさを
全力でサポート。
「ありがとう」が原動力!
総合事務職
K.R.
管理部 人事総務担当 総務課
2022年入社
 
Profile
2021年3月入社。総務課に配属され、全社の備品や設備の管理に携わる。社内外を含め多くの人とかかわる仕事で段取りがカギになるが、学生時代の野球部や前職でのマネージャー経験が活かされている。
社会を支えるインフラ関連業に魅力を感じて
日本テクノに入社したきっかけを教えてください
前職では芸能事務所でマネージメント業務をしていたのですが、生活が不規則になってしまうところが難点で、長く続けていくのは難しいと感じました。転職活動を行うなかで日本テクノの求人に興味をひかれたポイントは、社会を支えるインフラ関連業だという点でした。しかも、電気に関することを川上から川下まで総合的にサービス提供していることを魅力に感じ、応募を決めました。
 
縁の下の力持ちとして多岐にわたる業務に取り組む
仕事のやりがいは何ですか
各部署の生産性を上げるためには「環境づくり」が大切なので、細かい点までフォローしようとするとやるべきことは多岐にわたります。そのため、対応できる業務が増えて自身の成長を感じられるとうれしくなります。そしてやはり、対応後に「ありがとう」の言葉をもらえるのは何よりのやりがいです。
どのような能力が求められますか
各部署からの問い合わせや外部との打ち合わせが多いので、コミュニケーション能力は必須です。人と会ったり話したりするのが好きな方が向いていると思います。その他には複数のタスクを並行させなければならない場面もあるので、状況の整理など、順序だてて考えられるとよりよいです。たとえば事務所の新設では、什器の搬入に始まり電源工事、LANケーブルの配線工事などを1日で完了させなければなりません。どの業者に何を発注したか把握することはもちろん、当日スムーズに搬入・工事を進めるためのタイムスケジュール管理は欠かせません。一つひとつ確実に対応していくことが大切です。
普段の仕事で心がけていることを教えてください
こまめな報連相やダブルチェックの徹底です。あいまいなまま進めてしまってからミスが発覚すると、多方面に迷惑がかかってしまうため、大原則だと思っています。私の所属する総務課はとても風通しがよく、先輩たちがいつでも相談に乗ってくださるので報連相がしやすく、働きやすい環境です。
業務内容
総務課
- 設備関連
- デスクや椅子などの什器の手配や、社用車、複合機を管理。各拠点のレイアウト変更や営業所の新設などがある場合は特に事前の段取りが重要。
- 備品関連
- 個々のセキュリティカード(入館証)やスマートフォンといった備品から社内の共有備品までの管理を幅広く対応。防災備品や置き薬は定期的なチェックが欠かせない。
- 手配関連
- 転勤者のための社宅手配や出張時の航空券、宿泊の手配。社員から保養所の利用予約が入ると、空き状況を確認し料金などを案内する。また、それに関する社内稟議や各種契約も総務課の業務範囲となる。
 
評価制度について教えてください
当社には同僚からの目線でがんばっている人を評価できる制度があります。「360度横高評価(他部署のヒーローを選べ)」というもので、自部署以外で活躍していると思う社員(所属部署の上長・部下にあたらない社員)に投票することができます。上からの評価だけではなく、社員自らが「活躍している」と思う社員に評価をプラスできる面白い制度だと思います。成果が目に見えにくい事務職でも、会社が色々な角度から評価してくれているのがわかるので、より一層がんばろうと思えます。
各部署の「困りごと」を深く知るために
今後の目標を教えてください
「入社2年目までは、業務を習得するための基礎知識として、各部署の業務内容についてまずは「広く」知ることを心掛けました。今後はそれぞれの部署での困りごとや特性なども含めて「広く深く」知っていき、より充実したサポートができるように成長していきたいです。当社は全国に拠点がありますが、総務課は本社駐在。遠方の拠点に行く機会はなかなかないので、地方拠点の事務員が研修で本社に来訪したときなどは、直接お話しするチャンスです。困っていることがないかなど聞きに行くようにしています。
 
休日の過ごし方
西武ライオンズのファンで、野球観戦が大好き!春季キャンプからシーズン終了までは球場へ赴いて応援に精を出しています。旅行がてら地方球場へ遠征するのも好きなので、オフシーズンは軍資金を貯めています(笑)。
応募者へのメッセージ
私の所属する部署に限らず、日本テクノは全体的に「人柄がいい」のが特長だと思っています。気さくに話をしてくれる人が多く、休憩時間などのよい気分転換になっています。長く安定して働いていける会社です。ぜひ皆さんのご応募をお待ちしています。
- 
※掲載内容・所属・役職等は2023年3月のインタビュー時点のものです。一部現在とは異なる場合があります。
社員インタビュー
- 
K.K.総合営業職 営業部 中国支店 支店長 真面目にこつこつ 
 新人時代の上司の教えが今も根っこを支えています  
- 
N.K.総合営業職 神戸第一営業所 所長 営業職は会社の最前線 
 自分のお客さまの「輪」がつくれるのが醍醐味  
- 
A.T.総合営業職 鹿児島営業所 所長 自分の責任としてものごとを捉えることで仕事に対する姿勢が変わってきます   
- 
O.M.総合営業職 中部支店 名古屋第一営業所 班長 「上司からも部下からも頼りにされる存在」をめざして知識を蓄える   
- 
M.A.総合営業職 中部支店 名古屋第一営業所 班長 会社の上昇気流に乗る! 
 勢いのある環境に身を置きワンランク上の営業をめざす  
- 
K.D.総合営業職 首都圏・圏央支店 第二係 班長 お客さまとのやり取りで感じた手応えが形に! 
 契約獲得に大きな達成感  
- 
M.D.総合営業職 首都圏・圏央支店 第五係 先輩のいいところを全部吸収して、自身の営業スタイル確立をめざす   
- 
N.H.総合技術職 保安部 第七課 主任 電気の安全を守るため、経験から知識を蓄える   
- 
F.Y.総合技術職 保安企画部 
 特高・研修担当 特高管理課 特高管理係知識・経験が増えるにつれて「電気の沼にハマっています」   
- 
I.Y.総合技術職 技術サービス部 第五課 課長 品質を向上しながら効率化を図り継続することができる仕組みづくりが重要   
- 
K.R.総合事務職 管理部 人事総務担当 総務課 社員みんなの働きやすさを全力でサポート。 
 「ありがとう」が原動力!  
- 
K.M.総合事務職 管理部 営業支援担当 営業支援課 マニュアル通りに働くだけじゃない! 
 業務改善に前向きな姿勢で臨む  
- 
T.T.総合事務職 経理部 経理課 主任 経理は天職! 
 積極的な運用改善の提案を心がけています  
- 
W.S.総合事務職 経営企画室 係長 部署内も他部署ともこまめな連携でよりよい仕組みをつくる   
- 
O.T.総合事務職 電力取引部 電力取引課 係長 電力市場の取引に集中! 
 責任がともなう一方、得られるやりがいも桁違い  
- 
A.F.総合事務職 エネルギーソリューション部 
 エネルギーソリューション課 班長電力というインフラを支えるプライドをもち、日々成長する   
- 
N.S.総合事務職 広報室 係長 手広く業務を担当することで見えてくる課題をトライ&エラーで解決!   
Inquiry
採用に関するお問い合わせ